VIO脱毛とは?
医療用レーザーを使用して、Vゾーン(脚の付け根からデリケートゾーンの上部までの範囲で、ビキニラインとも呼ばれます)、Iライン(女性器の周りの粘膜部分)、Oライン(肛門周りの部分)の不要な毛を半永久的に減らしていく施術を、医療脱毛におけるVIO脱毛と呼びます。
この脱毛では、医療用レーザーを毛穴の奥にある毛包に照射します。照射された毛包は毛を作る働きを失うため、新しい毛が生えてこなくなります。そのため、医療機関での施術は、カミソリやワックスなどの自己処理と異なり、長期的な効果が期待できます。
こんな方におすすめ
VIOは特にデリケートな部分であり、自己処理による肌荒れや傷、埋没毛など、肌トラブルの悩みが起こりやすい部位です。また、汗をかきやすく蒸れやすい部分でもあるため、多くの方が衛生面での悩みを抱えていらっしゃいます。
特に以下のような悩みを抱える方に、VIO脱毛がおすすめです。
◎VIO脱毛がおすすめな方
- カミソリなどによる自己処理で肌トラブルを起こしやすい方
- デリケートゾーンの衛生面が気になる方
- 自己処理による黒ずみや埋没毛に悩んでいる方
- 自宅でのケアに時間がかかり面倒を感じている方
- エステでの脱毛では効果が実感できなかった方
- 少ない施術回数で確実な効果を求める方
- 肌が敏感で医療機関での施術を希望される方
当院のVIO脱毛における特徴
当院では、「ジェントルマックスプロ」という最新の医療脱毛機器を使用しています。この機器には、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーという2種類のレーザーが搭載されています。この2種類のレーザーを使い分けることで、日焼けした肌や太い毛はもちろん、これまで対応が難しかった細い産毛まで、さまざまな毛質に合わせた施術が可能です。また、デリケートな肌質の方にも安心して施術を受けていただけます。
さらに、この機器には特殊な冷却装置が内蔵されているため、医療脱毛の痛みや肌への負担を大幅に軽減できます。医師が一人ひとりの毛の濃さや肌質、年齢に合わせてレーザーの調整を行うため、早い段階から脱毛効果を実感していただけます。
また、痛みに不安がある方のためには、別料金で麻酔クリームもご用意しています。
VIO脱毛のメリット
毎日の処理から解放される
デリケートな部位のため、シェービングなどの自己処理が特に面倒で時間がかかるVIOゾーン。毎日の処理の手間から解放されることで、朝の準備時間を短縮できます。また、お風呂場での処理時間も大幅に減り、ゆっくりとリラックスした時間を過ごせるようになるでしょう。
清潔さを保ちやすくする
VIOは汗をかきやすく蒸れやすい部分のため、毛があることで雑菌が繁殖しやすい環境になります。脱毛により毛がなくなり、汗が溜まりにくくなり、蒸れにくくなるため、より清潔な状態を保てます。また、生理中の不快感も軽減され、デリケートゾーンの匂いが気になる悩みも改善されます。
快適な日常生活を送れるようになる
下着やショーツ、水着などを着用する際に、毛が気になって不快に感じなくなるでしょう。特に生理用品を使用する際、毛があることによって違和感を感じたり、肌に密着しにくかったりする問題も解消されます。スポーツをする際にも、摩擦による不快感が減り、より快適に運動を楽しめます。
肌トラブルから解放される
カミソリでの自己処理を続けると、小さな傷ができたり、毛が皮膚の中に埋もれてしまう埋没毛が発生したり、肌が黒ずんでしまったりと、さまざまな肌トラブルが起こりやすくなります。特にVIOは皮膚が薄くデリケートな部分のため、自己処理による肌トラブルが発生しやすい部位です。医療脱毛で半永久的な効果が得られれば、こうした肌トラブルの心配もなくなります。
自己処理にかかる費用を節約できる
カミソリや脱毛クリームなど、定期的に必要な自己処理用品の購入費用がかかりません。医療脱毛は初期費用は高くなりますが、長期的に見れば経済的です。また、自己処理による肌トラブルのケアにかかる費用も不要になります。
VIO脱毛のデメリット
デリケートゾーンの特別なケアが必要となる
施術直後はVIOの部分が特に敏感になるため、日常生活でも気を付けることが増えます。下着は通気性の良い綿素材を選び、きつすぎるものは避ける必要があります。また、生理用品も肌に優しいものを選ぶなど、普段以上にデリケートゾーンへの配慮が欠かせません。赤みやかゆみなどの一時的な症状が出る場合もありますが、これらは2〜3日程度で自然に改善されます。
施術できる時期が限られる
生理中はホルモンバランスの変化により肌が敏感になっているため、施術を受けられません。また生理前後も肌が敏感になりやすく、施術に適さない時期があります。そのため、定期的に通院する際も、生理周期を考慮した慎重なスケジュール管理が必要になります。
施術への心理的なハードルが高くなる
VIOは他の部位と比べてデリケートな箇所であるため、施術に対して心理的な不安や緊張を感じる方が多くいらっしゃいます。特に初めての方は、施術中の痛みや露出することへの抵抗感を感じやすいでしょう。当院では女性スタッフによる施術と完全個室での対応で、こうした不安を軽減できるよう努めています。
デリケートな部位ならではのトラブルが起こりやすくなる
VIOは皮膚が薄く敏感な部位のため、他の箇所以上に注意が必要です。毛穴の炎症である毛嚢炎が起きやすく、デリケートな肌質の方は色素沈着のリスクも高くなります。また、肌が敏感な方はやけどを起こしやすく、まれに毛が太く濃くなる硬毛化が起こる場合もあります。ただし、肌トラブルの多くは、医師による適切な照射設定と、施術後の正しいケアで防げます。
当院のVIO脱毛の流れ
VIO脱毛は以下の4つのステップで進めていきます。
- 事前の準備
- 診察とカウンセリング
- レーザー照射
- アフターケア
初めに、脱毛前の準備として電気シェーバーで毛の処理をお願いしています。これは当院のレーザーが毛に反応して熱を持つためです。VIOは手の届きにくい部分も多いため、必要な箇所は当院で無料で処置いたしますので、ご安心ください。
続いて、丁寧な診察とカウンセリングを行います。デリケートな部位であるVIOは、特に慎重な施術が必要です。そのため、医師による診察で肌状態を細かくチェックし、お客様一人ひとりに合わせた最適な照射設定を決定いたします。
その後、国家資格を持った女性の看護師がレーザー照射を行います。VIOは特に敏感な部位のため、痛みや違和感を感じやすい箇所です。施術中に少しでも気になることがございましたら、すぐに照射の強さを調整いたしますので、ご心配はいりません。
最後は、アフターケアを行います。デリケートゾーンを刺激から守るため、照射部分の丁寧な冷却と保湿を行います。また、下着の選び方や、その後の過ごし方など、VIO特有の注意点もしっかりとご説明させていただきます。
VIO脱毛について気になることがございましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。デリケートな部位だからこそ、お客様の不安や悩みに寄り添い、最適な脱毛プランをご提案いたします。
LINE予約はこちらカウンセリングは何度でも無料です