ピルのオンライン診療は診察なし・ビデオ通話なしでも買える?チャットだけは?診察の有無・方法・聞かれる内容を紹介

PR広告
低用量ピルはオンライン処方の「スマルナ」がおすすめ!
スマルナ
  • 24時間診療可能!
  • 初回1,880円(税込)
  • 診察料無料
・スマルナは24時間いつでも受診できるオンライン診療サービス
・クーポン利用で6,000円OFFと高コスパ
診察料:無料
最大6,000円OFFクーポンあり!

ピルはオンライン診療でも「診察なし」で買うことはできません

ピルは医療用医薬品に分類されており、医師の診察が必須だからです。

医療用医薬品とは、医師または歯科医師によって使用されること、あるいは、医師または歯科医師によって処方せんまたは指示によって使用されることを目的として供給される医薬品。

引用:公益社団法人 日本薬学会

日本国内では、医師の診察を経なければピルを処方することは認められておらず、オンライン診療であっても例外ではありません。

ただし、オンライン診療はビデオ通話や電話診療といった非対面ので診察を受けられるため、「時間がない方」や「対面診療に抵抗がある方」でも安心して利用できます

また、オンライン診療によってはチャットによる事前相談に対応しているものもあり、「まずは診察前に相談したい」という方にもおすすめです。

本記事では、「ピルはオンライン診療でも診察なしで買えない理由」「オンライン診療の診察方法」「通販でピルを買う際の注意点」を紹介します。

ピルのオンライン診療は診察なしで買える?

日本では医師の診察を受けないとピルは買えませんが、オンライン診療も例外ではありません

ここでは、オンライン診療における診察の実情や内診の有無、安全に処方を受けられるおすすめサービスについて解説します。

ピルはオンライン診療でも診察なしでは買えない

オンライン診療であってもピルを「診察なし」で購入することはできません

日本では、医師の処方箋なしでピルを購入することは認められておらず、オンライン診療も例外ではありません(参照元:ResOU日本人女性の海外での服薬経験から見える 経口避妊薬を使う意味と利用しやすさ」)

ただし、オンライン診療の場合は非対面(ビデオ通話)での診察であり、「通院時間がない」「対面では相談しにくいことも相談できる」などは対面診療にはないメリットがあります。

また、オンライン診療によっては診察前にチャットでの事前相談が可能なケースもあり、不安や疑問点を先に解消してから診察を受けることも可能です。

「診察がある=面倒」と感じるかもしれませんが、安全にピルを服用するためにも最低限の医師の診察は必須です。

内診なしでピルだけ買うことは可能

オンラインに限らず、ピルの処方では診察が必須ですが、内診は(身体の診察)基本的に不要です(参照元:働く女性のウェルネス向上委員会初めての婦人科受診。「内診」は必須ではないので心配しないで!」)

避妊目的や生理痛の軽減などを理由に低用量ピルを希望する場合、診察のみで処方してもらえます。

ただし、不正出血や強い腹痛などの症状がある場合は、医師の判断で内診やエコー検査を行うこともあり、対面診療が求められるケースもあるため、事前に認識しておきましょう。

個人輸入の通販は診察なしで買えるが偽物もあるため危険

個人輸入のオンライン通販は診察なしでもピルが買えますが、絶対に利用してはいけません。

なぜなら、国内では認可されていないピルが届くリスクや、偽物・粗悪品が混在している可能性があるからです。

また、服用後に副作用が出てしまっても、公的な救済制度の利用はできません。(以下印象参照)

日本国内で医薬品医療機器等法を遵守して販売等されている医薬品については、それを適正に使用したにもかかわらず重大な健康被害が生じた場合に、その救済を図る公的制度(医薬品副作用被害救済制度)があります。 しかし、個人輸入された医薬品による健康被害については救済対象となりません。

引用元:厚生労働省医薬品等を海外から購入しようとされる方へ

そのため、「診察なし」だからと言って個人輸入のオンライン通販ではピルを買わないよう注意しましょう。

ピルのオンライン診療の診察方法

ピルのオンライン診療の診察方法は、「ビデオ通話での診察」または「電話での診察」です。

ここからは、それぞれの特徴・違い・おすすめな人の特徴を紹介します。

ピルのオンライン診療の診察方法

ビデオ通話での診察

オンライン診療でピルを処方してもらう際、最も一般的なのが「ビデオ通話による診察」です。

画面を通じて医師と顔を合わせつつ、症状の確認、服薬に関する注意点などを説明してもらえます

対面診療に近い形式のため、医師が利用者の健康状態を把握しやすく、安心して処方を受けられるのが特徴です。

初めてピルを処方してもらう方でも、医師と直接やり取りできるため不安を抱えにくく、信頼感を持って利用できます。

項目 内容
診察形式 ビデオ通話(スマホ・PCから利用可能)
本人確認 顔写真付き身分証を画面越しに提示
診察の流れ 問診→本人確認→医師とのビデオ診察→処方
メリット 対面に近く安心感があり、説明も丁寧に受けられる
注意点 通信環境が不安定だと診察が中断する可能性がある

電話での診察

電話での診察は、ビデオ通話のように顔出しの必要がなく、音声だけで医師とやり取りができる診療方法です。

スマホがあれば診察を受けられるため、通信環境に左右されにくく、プライバシーにも配慮しやすい点が特徴です。

診察の内容はビデオ通話と同様で、問診をもとに医師が体調や既往歴を確認し、ピル処方の可否を判断します。

顔を見せたくない、忙しくてビデオ通話に時間を取れないといった方には、電話診察がおすすめです。

項目 内容
診察形式 電話通話のみ(顔出し不要)
本人確認 事前に身分証の写真をアップロード
診察の流れ 問診→本人確認→医師と電話診察→処方
メリット 顔出し不要で気軽、通信環境の影響を受けにくい
注意点 対応クリニックが限られる、細かい確認が難しい場合も

事前にチャット相談できるサービスはあるがチャット診察のみでは買えない

オンラインピル診療では、診察の前後にチャット相談ができるサービスもあります。

気になる症状や不安を事前に医師やスタッフに相談できるため、「いきなり診察はハードルが高い」と感じる方にもおすすめです。

ただし、チャットのみでピルは購入できません(参照元:厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に関するQ&A」)

先述したように、ピルは医師による診察(ビデオ通話または電話)を経なければ処方は認められていないからです。

診察前に不安や質問を整理しておけるのは大きな利点ですが、最終的には医師の診察を受ける必要がある点を理解しておきましょう。

ピルのオンライン診療おすすめ3選【電話診察・チャット相談対応】

ここでは、電話診察・チャット相談に対応しているおすすめのオンライン診療クリニックを3院紹介します。

クリニック名 スマルナ
スマルナ
エニピル
エニピル
ルナルナおくすり便
ルナルナおくすり便
診察方法 ビデオ診療
※チャット相談可能
電話 ビデオ診療
低用量ピルの料金
(税込)
初回:1,880円〜 初月:1,848円〜
(12シートおまとめセット)
1,898円〜
診察料 0円 0円 0円
診察時間 24時間 24時間 24時間受付
※医師対応は診療時間内
配送時間 最短翌日 最短翌日 最短翌日
保険適用の有無 ×(自由診療) ×(自由診療) ×(自由診療)
詳細 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

スマルナ|24時間いつでも受診可能

スマルナ
スマルナ
低用量ピルの種類 【低用量ピル】
・ファボワール錠28
・ラベルフィーユ28錠
・マーベロン28
・トリキュラー錠28
・アンジュ28錠
【超低用量ピル】
・フリウェル配合錠ULD「モチダ」21錠
・ルナベル配合錠ULD
・ドロエチ配合錠「あすか」
・ヤーズ配合錠
・ヤーズフレックス配合錠
低用量ピルの料金 月額1,880円(税込)〜
診察料 0円
診療方法 ビデオ診療
※チャット相談あり(ピルの処方は無し)
チャット相談 可能
診療時間 24時間
配送時間 最短翌日
配送料 550円(税込) ※3シート以上の購入で送料無料
定期配送 ・1シートごとに毎月配送(2,380円〜/月)
・3シートずつ3回に分けて配送(例:7,140円〜×3回)
・12シートまとめて一括配送(28,560円〜)
※すべて12シート(12ヶ月分)の定期契約
※契約満了後は再診が必要
支払い方法 ・クレジットカード
・コンビニ後払い
・キャリア決済
・Apple Pay/Google Pay
保険適用の有無 保険適用外(自由診療)

スマルナのおすすめポイント

  • 診療可能時間が24時間
  • 専門医にチャット相談できる(無料)
  • 初めてスマルナを利用する方限定のお得なクーポンあり

スマルナは、24時間いつでも受診できるピルのオンライン診療サービスです。

最大の特徴は、クーポンを活用することで、低用量ピルをお得に購入できる点です。

中でも「12シート一括決済割引クーポン(はじめての方限定)」を利用すれば、1シートあたり1,880円(税込)〜とコスパよくピルが購入できます

また、スマルナは「スマルナ医療相談室」でいつでも無料でチャット相談できる点も魅力です。

現役の助産師や薬剤師に無料で相談できるうえに、チャットでの相談のため、「診察するほどではないけど相談だけしたい」という場合にも最適です。

「対面診療に抵抗がある」「気軽にチャット相談がしたい」という方は、まずはスマルナをチェックしてみましょう。

深夜にも受診できる

性別: 女性 年齢: 29歳

使用商品:トリキュラー錠28

レビュー者イラスト
仕事が忙しくて病院に行けない中、スマルナを利用して初めてピルを処方してもらいました。深夜でも診察対応してくれて、チャットで医師に気軽に相談できるのも安心でした。初回クーポンがあったので費用も抑えられ、お得感もありました。
レビュー者イラスト
評価:
★★★★★
投稿日:2025/08/01
スマルナ
運営会社 株式会社ネクイノ
住所 〒530-0002
大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロンティア WeWork

スマルナの評判・口コミは?チャット診療で違法?値段・安全性・最新クーポン情報も紹介

スマルナのクーポン・キャンペーン一覧!使い方・注意点を紹介

エニピル|電話診療・24時間チャット相談可能

エニピル
エニピル
低用量ピルの種類 トリキュラー/ファボワール/ラベルフィーユ/アンジュ/マーベロン/ルナベル配合錠/フリウェル配合錠
低用量ピルの料金
(12シートおまとめの料金)
初月:1,848円(税込)〜
【ファボワール】22,176円(税込)
【ラベルフィーユ】22,176円(税込)
【アンジュ】22,176円(税込)
【トリキュラー】22,176円(税込)
【マーベロン】22,176円(税込)
【フリウェル配合錠LD】43,956円(税込)
【フリウェル配合錠LD】5,170円(税込)
※フリウェル配合錠LDは「毎月発送のみ」
診察料 無料
※初回のみシステム利用料3,300円(税込)
診療方法 電話
チャット相談 可能(24時間)
診療時間 24時間診療可能
配送時間 当日発送(15時までの支払い完了時)
配送料 550円(税込)
※バイク便は9,900円(税込)
定期配送 【12シートおまとめセット】
初月1,848円(税込)〜
【3シートおまとめセット】
初月2,178円(税込)〜
【毎月発送プラン】
初月2,563円(税込)〜
※2回目以降2,980円〜/シート(税別)
※すべて医師の診察後に配送・決済。
※途中での変更や解約も可能。
支払い方法 ・クレジットカード
・後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)
・分割払い(2〜10回)
保険適用の有無 保険適用外(自由診療)

エニピルのおすすめポイント

  • 電話診療
  • 24時間いつでも受診できる
  • 専門カウンセラーに24時間いつでも相談できる
  • 中身がわからない梱包で届く

エニピルは、忙しい方や人目が気になる方にも配慮されたオンラインピル処方サービスです。

診察は電話診療であり、問診提出後最短15分以内に診療が始まるスピード対応が魅力です。

また、エニピルでは専門カウンセラーによる24時間の無料LINE相談も可能で、初めての方でも安心して利用できます

さらに、診察も24時間対応のため、通勤・通学の前後でも利用しやすいです。

梱包は中身が分からないよう工夫されており、家族にバレずに受け取りたい方にもおすすめです。

24時間いつでも受診できるのが便利

性別: 女性 年齢: 26歳

使用商品:トリキュラー錠28

レビュー者イラスト
初めてのピル処方で不安でしたが、エニピルは24時間いつでも診察してもらえるので、仕事終わりの深夜でもすぐに受診できて助かりました。また、届いた時の梱包が中身が分からない仕様だったので、家族にバレたくない私にはとてもありがたかったです。
レビュー者イラスト
評価:
★★★★☆
投稿日:2025/08/01
エニピル
運営会社 株式会社サルース
住所 〒150-6221
東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー 21階

エニピルの口コミ・評判は?偽物?届かない?料金・配送スピード・特徴を紹介

ルナルナおくすり便|チャット相談対応

ルナルナおくすり便
ルナルナおくすり便
低用量ピルの種類 ・マーベロン28
・ファボワール錠28
・トリキュラー錠28
・ラベルフィーユ錠28
・アンジュ28錠
低用量ピルの料金 【定期プラン13シート】2,937円(税込)
【定期プラン13シート】 1,898円(税込)
診察料
(初回のみ)
1,500円(税込)
診療方法 スマホ診療(チャット+ビデオ通話)
チャット相談 可能
診療時間 24時間受付(診察は医師対応時間内)
配送時間 最短当日発送(ポスト投函)
配送料 無料(料金に含まれる)
定期配送 ・定期プラン(1シートずつ/1,898円)
・まとめ買いプラン(6シートずつ/1シートあたり2,937円)
・13シートなど中長期プランもあり
※契約の縛りなし、次回決済日前日までキャンセル可
支払い方法 ・クレジットカード
・後払い(Paidy)
保険適用の有無 保険適用外(自由診療)

ルナルナおくすり便のおすすめポイント

  • チャットで相談に対応している
  • 低用量ピルの送料が無料
  • 月経管理アプリ「ルナルナ」と連携できる

「ルナルナおくすり便」は、月経管理アプリで有名なルナルナが提供するオンラインピル処方サービスです。

スマホ一つで診察から処方、配送まで完結し、忙しい方や病院に行く時間が取れない方でも手軽にピルを受け取れます

ルナルナおくすり便は、1ヶ月分から始められる定期プランに加え、半年分をまとめて受け取れるお得なプランもあり、継続的に服用したい方にもぴったりです。

また、月経管理アプリ「ルナルナ」と連携することで、ピルの服用記録や体調管理もアプリ内で完結できます。

アプリが便利

性別: 女性 年齢: 30歳

使用商品:ファボワール錠28

レビュー者イラスト
生理不順で低用量ピルを始めようと思い、ルナルナおくすり便を利用しました。スマホだけで診察から配送まで手続きできるのが本当に便利です。特に良かったのは、送料が無料な点と、ルナルナアプリと連携できるところ。飲み忘れ防止の通知もあるので安心して続けられます。
レビュー者イラスト
評価:
★★★★☆
投稿日:2025/08/01
ルナルナおくすり便
運営会社 株式会社エムティーアイ
住所 〒163-1435
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー35F

「ピル オンライン 診察なし」に関するQ&A

ここでは、「ピル オンライン 診察なし」に関するQ&Aを紹介します。

「ピルはオンライン診療なら診察なしで買える」との知恵袋の投稿は本当?

知恵袋などで「オンラインなら診察なしでピルが買える」という投稿を見かけることがありますが、実際はオンライン診療であっても診察なしでピルを買うことはできません

日本では医師の診察なしでピルを処方することは認められておらず、オンライン診療であってもビデオ通話や電話などを通じて医師の診察が必須です。

ピルのオンライン診療は危険?

正規のクリニックが提供するオンライン診療であれば、安全性は高いです。

問診や診察を通じて体調やリスクを確認したうえで処方されるため、対面診療と同様に安心して利用できます。

ただし、個人輸入サイトは偽物を販売している可能性もあり危険なので利用しないようにしましょう(参照元:山口県薬事・医薬品等の個人輸入について」)

ピルのオンライン診療はビデオ通話なしで買える?

ピルのオンライン診療サービスでは、ビデオ通話で診察を行うのが基本です。

チャット診察のみではピルは購入できません(参照元:厚生労働省「「オンライン診療の適切な実施に関する指針」見直しの背景と検討会の方向性」)

ピルのオンライン診療は内診・検査はない?

通常のオンライン診療では内診や検査は行いません(詳細はこちら)

ただし、重い症状や不正出血がある場合は、対面での検査が必要になることもあります。

ピルのオンライン診療は保険適用される?

避妊目的でピルを処方してもらう場合は、自由診療扱いとなるため保険適用外です(参照元:岡山医学会雑誌「低用量経口避妊薬の使用に関するガイドライン」)

ただし、月経困難症やPMSなど、治療を目的とした診療であれば保険が適用される可能性があります(参照元:Female Sport ナビ低用量ピル・プロゲスチン製剤とは?」)

目的によって費用が異なるため、事前にクリニックへ確認すると安心です。

ピルのオンライン診療では何を聞かれる?怒られる?

ピルのオンライン診療では生理日や喫煙の有無、既往歴、服用中の薬、アレルギーの有無、ピルの服用経験などが聞かれます。

ピルのオンライン診療の診察時に聞かれること

  • 生理日
  • 喫煙の有無
  • 既往歴
  • 服用中の薬
  • アレルギーの有無
  • ピルの服用経験
  • ピルの服用目的など

安全にピルを処方するために聞いているのであって、怒られることはないため、安心してください。

ピルはオンライン診療でも診察なしでは買えない!時間がない・恥ずかしいなら電話診療のクリニックがおすすめ!

日本では、ピルの処方に医師の診察が必須とされており、オンライン診療でも診察なしでの購入は認められていません

ただし、オンラインならビデオ通話や電話で診察が完了し、来院不要でスムーズに処方を受けられます

「顔を見せるのは恥ずかしい」「忙しくて時間が取れない」と感じる方には、ビデオ通話診療・電話診療に対応したオンラインクリニックの利用がおすすめです。

また、エニピル・スマルナ・ルナルナおくすり便など、チャット相談や柔軟な診察方法を取り入れているオンライン診療も多く、事前相談も可能です。

特に「スマルナ」は24時間いつでも受診できる・24時間いつでも相談できるオンライン診療のため、気になる方はチェックしてみましょう。

ピルをオンライン処方で買うなら「ON-CLINIC Beauty」もおすすめ

ON-CLINIC Beauty

診察なしでは買えませんが、ピルをオンライン処方で買うなら「ON-CLINIC Beauty」もおすすめです。

「ON-CLINIC Beauty」では、患者さま一人ひとりの状況を正確に把握するために「ビデオ診療」を導入しており、医師が丁寧に診察を行ったうえで最適なピルを提案いたします

また、診察時間は約15分程度のため、「時間がない」との理由で診察なしを希望される方でもご利用しやすいです。

年中無休(診療時間は10:00~19:00)で診療を受け付けており、面倒なアプリのダウンロード等は一切不要なため、まずはお気軽にご相談ください。

ON-CLINIC Beautyのピル処方
取扱ピル 【低用量ピル】
・ファボワール(国内製):月額2,980円(税込)
・ラベルフィーユ(国内製):月額2,980円(税込)
・トリキュラー(国内製):月額2,980円(税込)
【アフターピル】
・レボノルゲストレル1.5mg(国内製/72時間有効):12,500円(税込)
・エラ(海外製/120時間有効):9,500円(税込)
【ミニピル】
・セラゼッタ(海外製):月額3,850円(税込)
【中用量ピル】
・プラノバール(国内製):月額4,980円(税込)
診察料 無料
配送料 550円(税込)
診療時間 10:00~19:00(年中無休)
オンライン診療
対面診療
〒116-0014
東京都荒川区東日暮里5丁目48-2第一ビル 7F