「低用量ピル オンライン窓」視点のおすすめサービス3選
・クーポン利用で低用量ピルがリーズナブルな価格で買える!
低用量ピルをオンラインで処方してもらうなら、料金・サポート・口コミ/評判の良さで選ぶのがポイントです。
低用量ピルのオンライン診療サービスは、各社で料金プランや診察対応時間、アフターフォロー体制が大きく異なるからです。
とはいえ、数多くのサービスがあるため、「どれがおすすめ?」「どこが安い?」と、疑問に感じている方も少なくありません。
そこで本記事では、「低用量ピル オンライン窓」の視点でおすすめサービスを3つ紹介します。
■「低用量ピル オンライン窓」視点のおすすめサービス3選
低用量ピル オンライン窓|おすすめサービス3選
低用量ピル オンライン窓視点から、おすすめサービスを紹介します。
スマルナ|初回1,880円(税込)&24時間診療

スマルナ | |
---|---|
低用量ピルの種類 | アンジュ28錠/トリキュラー28錠 |
低用量ピルの料金 | 初回:1,880円(税込) 2回目以降:2,380〜3,380円(税込)/1シート |
診察料 | 0円 |
診療方法 | ビデオ診療 |
チャット相談 | 可能 |
診療時間 | 24時間 |
配送時間 | 最短翌日 |
配送料 | 550円(税込) ※3シート以上の購入で送料無料 |
定期配送 | ・1シートずつ決済プラン ・3シートずつ決済プラン ・12シート一括決済プラン |
支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニ後払い ・キャリア決済 ・Apple Pay/Google Pay |
保険適用の有無 | ×(自由診療) |
スマルナのおすすめポイント
- 24時間いつでも受診できる
- クーポン利用で低用量ピルがリーズナブルな価格で買える
- 診察料無料
- 24時間365日・無料相談受付の「スマルナ医療相談室」がある
スマルナは、24時間いつでもスマホから診療が受けられるピルのオンライン診療サービスです。
最大の特徴は、クーポンを活用することでお得に低用量ピルが購入できる点です。
スマルナのクーポンの種類
- はじめての方限定12シート一括決済割引クーポン|低用量ピルが初回6,000円OFF
- 友だち招待クーポン|代金が20%OFF
- エポスカード優待特典クーポン|5,000円OFF(低用量ピル)など
特に「はじめての方限定12シート一括決済割引クーポン」を利用することで1シートあたり1,880円(税込)で低用量ピルが買えるうえに、配送料も無料なため、初めてスマルナを利用する方は高コスパです。
また、スマルナは配送面でも高い評価を得ており、平日は15:30、土日祝は14:30までの診療・決済で最短翌日に低用量ピルを届けてくれます。
梱包は無地で、中身がピルだとわからない配慮もされており、プライバシー面でも安心です。
24時間365日・無料相談受付の「スマルナ医療相談室」では、助産師や薬剤師による無料相談ができ、初めてピルを服用する方でも安心なため、気になる方はチェックしてみましょう。

年齢:20代
スマルナで初めての低用量ピルを購入しました。仕事が忙しくて病院に通院できず困っていたのですが、24時間いつでもスマホから受診できるのが本当に便利です。クーポンも使えて、12シートまとめ買いなら1シートあたり約1,880円で購入できたのは嬉しいポイントです。配送もスピーディーで、平日の夕方に申し込んだのに翌日にはポストに届きました。服用中に不安なことがあったときは「スマルナ医療相談室」で助産師さんに無料で相談でき、丁寧にアドバイスをもらえたので、初めてのオンラインピルでも安心して継続できています。
スマルナ | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ネクイノ |
住所 | 〒530-0002 大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロンティア WeWork |
エニピル|初回1,880円(税込)&ピルの種類が豊富

エニピル | |
---|---|
低用量ピルの種類 | ・トリキュラー ・ファボワール ・ラベルフィーユ ・アンジュ ・マーベロン ・ルナベル配合錠 ・フリウェル配合錠 |
低用量ピルの料金 (12シートおまとめ) |
【ファボワール】22,176円(税込) 【ラベルフィーユ】22,176円(税込) 【アンジュ】22,176円(税込) 【トリキュラー】22,176円(税込) 【マーベロン】22,176円(税込) 【フリウェル配合錠LD】43,956円(税込) 【フリウェル配合錠LD】5,170円(税込) ※フリウェル配合錠LDは「毎月発送のみ」 |
診察料 | 無料 ※初回のみシステム利用料3,300円(税込) |
診療方法 | オンライン通話 |
診療時間 | 24時間 |
配送時間 | 最短翌日 |
配送料 | 550円(税込) |
定期配送 | 【12シートおまとめセット】 初月1,848円(税込)〜 【3シートおまとめセット】 初月2,178円(税込)〜 【毎月発送プラン】 初月2,563円(税込)〜 ※2回目以降2,980円〜/シート(税別) ※すべて医師の診察後に配送・決済。 ※途中での変更や解約も可能。 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay) ・分割払い(2・3・5・6・10回) |
保険適用の有無 | ×(自由診療) |

エニピルのおすすめポイント
- 24時間いつでも受診可能
- 低用量ピルの種類は6種類もある
- 公式LINEでいつでも相談可能
エニピルも、24時間いつでも受診できるピルのオンライン診療サービスです。
最大の特徴は、おまとめセットで購入することでリーズナブルな価格で低用量ピルが買える点です。
具体的には、12シートおまとめセットなら月額1,848円(税込)、3シートおまとめセットなら月額2,178円(税込)で買えます。
また、エニピルはピル処方には珍しく「全額返金保証制度」がある点も魅力です。
一定の条件(※)はあるものの、全額返金保証制度があるため、初めての低用量ピルでも安心して服用できるため、気になる方はチェックしてみましょう。
(※)ピルが体質に合わず、一般的な副作用を超える症状が出たと判断される場合に限り、治療費を全額返金

年齢:20代
仕事柄、昼間に病院へ行けないのですが、エニピルは24時間スマホから診察を受けられると聞き、利用してみました。私は12シートおまとめセットを選びましたが、月額1,848円(税込)とコスパが良く、家計への負担が少ないのが嬉しいです。初回は服用への不安があったものの、丁寧な対応で疑問を解消でき、安心して服用開始できました。万が一のときには全額返金保証制度があることも心強いです。
エニピル | |
---|---|
運営会社 | 株式会社サルース |
住所 | 〒150-6221 東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー 21階 |
ルナルナおくすり便|配送料無料

ルナルナおくすり便 | |
---|---|
低用量ピルの種類 | ・マーベロン28 ・ファボワール錠28 ・トリキュラー錠28 ・ラベルフィーユ錠28 ・アンジュ28錠 |
低用量ピルの料金 | 【定期プラン13シート】2,937円(税込) 【おまとめプラン6シート】 1,898円(税込) |
診察料 | 無料 |
診療方法 | スマホ診療(チャット+ビデオ通話) |
診療時間 | 24時間受付(診察は医師対応時間内) |
配送時間 | 最短当日発送(ポスト投函) |
配送料 | 無料(料金に含まれる) |
定期配送 | ・定期プラン(1シートずつ/1,898円) ・まとめ買いプラン(6シートずつ/1シートあたり2,937円) ・13シートなど中長期プランもあり ※契約の縛りなし、次回決済日前日までキャンセル可 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・後払い(Paidy) |
保険適用の有無 | ×(自由診療) |
ルナルナおくすり便のおすすめポイント
- 配送料無料
- ルナルナアプリでのサポートが充実している
- 「おまとめプラン6シート」でお得に低用量ピルが買える
ルナルナおくすり便は、「ルナルナ」が提供するオンラインのピル処方サービスです。
最大の特徴は、アプリ内で診療から配送まで全てが完結する利便性の高さです。
問診回答後は医師とのチャットまたはビデオ診療で処方が受けられ、最短当日発送で自宅ポストに届くため、忙しい方でも手軽にピルが買えます。
また、ルナルナおくすり便は半年分を一括で受け取れる「おまとめプラン6シート」での購入で6,234円もお得にピルが買えます。(6ヶ月)
ルナルナアプリと連携すれば、服薬リマインダーや体調管理機能、服用記録の自動保存など、初めての方でも安心して続けやすい機能が豊富なため、気になる方はチェックしてみましょう。

年齢:20代
ルナルナおくすり便はアプリ内で問診から診療、決済、配送手続きまで全て完結するのが便利です。私は「おまとめプラン6シート」を選びましたが、半年分まとめて注文できるので、月あたりのコストが抑えられてお得感がありました。しかも配送料も無料だったのが嬉しいポイントです。さらに、ルナルナアプリと連携すれば、毎日の服薬リマインダーがあるので飲み忘れ防止にも役立っています。
ルナルナおくすり便 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社エムティーアイ |
住所 | 〒163-1435 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー35F |
低用量ピルオンライン窓のサービスの選び方は?

低用量ピルのオンライン診療サービスは多くの種類がありますが、各サービスで料金やサポート体制、サービス内容に違いがあります。
ここでは、サービス選びで失敗しないために確認すべき3つのポイントについて詳しく解説します。
低用量ピルオンライン窓のサービスの選び方は?
継続しやすい料金か
低用量ピルのオンライン診療サービスを選ぶ際は、「継続しやすい料金か」を確認しましょう。
なぜなら、低用量ピルは長期間にわたって服用するのが一般的ですが、月々の負担が大きいと継続が難しくなるからです。
サービスによって料金体系は異なるうえに、初回割引があっても2回目以降は割高になるケースもあります。
そのため、低用量ピルのオンライン診療サービスを選ぶ際は、継続して服用することを前提として「継続しやすい料金か」を確認しましょう。
■低用量ピルオンライン窓別の料金比較
サービス名 | 初回料金 | 2回目以降料金 (1シートあたり) |
診察料 |
---|---|---|---|
スマルナ![]() |
1,880円(税込) | 2,380円(税込)〜 | 無料 |
エニピル![]() |
【12シートおまとめ】初月1,848円(税込)〜 | 2,980円〜(税別) | 無料 |
ルナルナおくすり便![]() |
2,937円(税込) | 同左 | 無料 |
口コミ・評判が良いか
低用量ピルのオンライン診療サービスを選ぶ際は、「口コミ・評判が良いか」も確認しましょう。
なぜなら、実際に利用した人の声には、公式サイトだけではわからない公式サイトではわかりにくいサービスの良し悪しがわかるからです。
たとえば、SNSやレビューサイト、知恵袋、X(旧Twitter)など、複数の媒体で情報収集すれば、良い点だけでなく、デメリット・注意点も把握しやすいできます。
信頼できるクリニックを見極めるためにも、「口コミ・評判が良いか」も確認しましょう。
アフターフォロー体制が整っているか
低用量ピルのオンライン診療サービスを選ぶ際は、「アフターフォロー体制が整っているか」も確認しましょう。
なぜなら、低用量ピルは副作用が出る場合があり、服用中に体調変化や不安が生じることも少なくないからです。
低用量ピルの主な副作用は不正出血、吐き気、気分の落ち込みや変化、肌荒れ、乳房の張りなどです。その中でも一番多い症状は不正出血で、服用者の約20%が経験するといわれています。
引用元:スマルナ「低用量・超低用量ピルについて」
いつでも相談できるサービスであれば、副作用が出た際でも安心です。
たとえば「スマルナ」では、助産師や薬剤師に無料で相談できる「スマルナ医療相談室(24時間365日受付)」、「エニピル」ではLINEでの24時間相談可能です。
アフターフォロー体制がある低用量ピルオンライン窓サービス
安心して長く服用を続けるためにも、事前にアフターフォローの有無も確認しておきましょう。
低用量ピルオンライン窓に関するQ&A
ここからは、低用量ピルオンライン窓に関するQ&Aを紹介します。
低用量ピルオンライン窓に関するQ&A
低用量ピルはオンラインと病院のどっちが良い?
低用量ピルを買う際に、オンラインと病院のどっちが良いかは人によって異なります。
たとえば、「受診する時間がない」「人目が気になる」「自宅で完結させたい」「近くに病院がない」という方であれば、オンラインの方がおすすめです。
一方で、「医師と対面で相談したい」という方であれば病院の方が向いている可能性が高いです。
低用量ピルは診察なしでも買える?
低用量ピルは医師の処方が必要な医薬品のため、診察なしで購入することはできません。
オンライン診療サービスでも、事前の問診や医師によるチャット・ビデオ診察が必須です。
もし「診察なしで購入できる」という情報があれば、それは正規ルートではない可能性があるため注意が必要です。
低用量ピルは副作用がある?
低用量ピルはホルモンを含む医薬品のため、人によっては副作用が出る場合があります。
主な副作用としては「吐き気」「頭痛」「不正出血」「乳房の張り」などです。
ただし、服用を続けることで体が慣れて改善するケースも多いです。
低用量ピルオンライン窓視点のおすすめサービスはスマルナ!
本記事では、「低用量ピルオンライン窓」視点から、おすすめサービスを紹介しつつ、料金の安さ・アフターフォロー体制なども比較しました。
中でもスマルナは、クーポン利用で初回1,880円(税込)〜と、リーズナブルな価格に加え、診察料無料、助産師や薬剤師への無料相談や24時間診療対応といった魅力が多いです。
コストを抑えつつ、安心して低用量ピルを始めたい方は、まずスマルナをチェックしてみてはいかがでしょうか。