愛知県名古屋市にある「名古屋ウィズ歯科・矯正歯科」は、矯正治療とベニア治療を中心に、機能性と審美性の両立を目指す歯科クリニックです。
今回は、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科で矯正治療・ベニア治療を担当する原俊太朗先生に、診療への想いやこだわりについてお話を伺いました。
| 詳細情報 | |
|---|---|
| お名前(フルネーム) | 原 俊太朗 (ハラ シュンタロウ)氏 |
| 所属・肩書き(病院名・役職) | 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科 |
| 専門分野・主な診療内容 | 矯正治療、ベニア治療 |
| 経歴・学歴 | 2012年 駿台甲府高校 卒業 2012年 松本歯科大学 歯学部 入学 2019年 松本歯科大学 歯学部 卒業 2019年 歯科医師免許証 取得 2020年 臨床研修修了・登録 2020年 エスカ歯科・矯正歯科 常勤医師 2022年 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科 院長 就任 |
| クリニック情報 | |
| クリニック名 | 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科 |
| 住所 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2号 オーキッドGビル2階 |
| 営業時間 | 平日:10:00~13:00/14:30~19:30 土曜日:10:00~13:00/14:30~18:00 日曜日:10:00~15:00(隔週) |
| 休診日 | 日曜日(隔週) |
| アクセス | JR名古屋駅東口から徒歩1分 |
この分野を選んだ理由やきっかけを教えてください
歯科医として、まずは一般治療でお口の健康を守ることが大切だと考えています。
そのうえで、より質の高い治療を行うには、矯正治療を組み合わせて噛み合わせや歯並びから整える視点が必要だと感じました。
また、患者さんのお口の健康を守ることに加えて、「さらに美しく」見せるための治療にも取り組みたいと思い、矯正治療とベニア治療の分野を深めてきました。
患者さんに提供している主な施術・治療は何ですか?
主に、矯正治療とベニア治療(ラミネートベニア)を担当しています。
矯正治療では、歯並びや噛み合わせを整えることで、見た目と機能の両面からお口の環境を改善します。
ベニア治療では、削らないラミネートベニアにも対応しており、歯をできるだけ傷つけずに色や形を整えることを重視しています。
治療の中で心がけていることや、こだわっている点を教えてください
診療において心がけているのは、「とにかく丁寧に、そしてわかりやすく」ということです。
治療内容や選択肢について、専門用語をかみ砕いて説明し、患者さんご自身が理解・納得したうえで治療を進められるようにしています。
何をされているかわからないまま進むのではなく、「きちんと説明してもらえた」と感じていただける診療を大切にしています。
他院にはない、御院・ご自身の強みは何だと思いますか?
当院の強みは、一般的な歯科治療から矯正治療、削らないラミネートベニアといった審美的な治療まで、一貫して対応できる点です。
「噛めるように治す」だけでなく、「よりきれいに見せる」「自信を持って笑えるようにする」といった、一歩先のゴールを見据えた提案ができることが、当院ならではだと考えています。
これからの医療・施術の展望や、今後取り組みたいことはありますか?
今後は、日本でも有数と言われるような、最新治療を丁寧にかつ高品質で提供できるクリニックを目指しています。
矯正治療やベニア治療の技術をさらに磨くだけでなく、予防やメンテナンスの体制も整え、「ここに通えば、お口のことはすべて任せられる」と思っていただける環境づくりに取り組んでいきたいと考えています。
患者さんやこれから受診を考えている方へ、メッセージをお願いします
一度お口の中を見せていただければ、現状や今後考えられることを分かりやすくお話しできます。
「相談だけしてみたい」というお気持ちでも構いませんので、ぜひお気軽に一度見せに来てください。
まとめ
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科は、矯正治療とベニア治療を軸に、お口の健康と見た目の美しさを両立させる歯科医療を提供しています。
矯正やベニア治療をご検討中の方は、まずは一度相談してみてはいかがでしょうか。