「“ついで”の悩みを本気で解決する」──西大寺駅前A皮膚科 鶴田葵院長が語る“結果にこだわる美容皮膚科医療”

医療法人健晴会 西大寺駅前A皮膚科

奈良市にある「医療法人健晴会 西大寺駅前A皮膚科」は、「皮膚疾患の治療」と「見た目の悩みの解消」の両方に応える、皮膚科・美容皮膚科クリニックです。

理事長・院長の鶴田葵先生は、大学病院や小児専門病院などでの豊富な臨床経験を活かし、にきびあと・肝斑・しみ・酒さ(あからがお)といった“肌悩み”に対して結果にこだわる治療を提供しています。

今回は、「ついでに見てほしい」という一言から始まった美容皮膚科への想いと、西大寺駅前A皮膚科の取り組みについてお話を伺いました。

 

詳細情報
お名前(フルネーム) 鶴田 葵 (ツルタ アオイ)氏
所属・肩書き(病院名・役職) 医療法人健晴会 西大寺駅前A皮膚科 理事長/院長
専門分野・主な診療内容 皮膚科・美容皮膚科(にきび・にきびあと、肝斑・しみ、酒さ〈あからがお〉治療 など)
経歴・学歴 奈良県立奈良高等学校卒業
奈良県立医科大学医学部医学科卒業
市立堺病院(現:堺市立総合医療センター)にて初期研修
静岡県立こども病院 勤務
神戸大学医学部附属病院 勤務
非常勤として(野村海浜病院、三菱神戸病院、神戸医療センター、いたやどクリニック、神戸共同病院、六甲アイランド病院)
その後、宝塚市立病院、甲南病院 勤務
ササセ皮膚科、きじま皮フ科クリニックを経て
大阪市北区の美容皮膚科・皮膚科にて院長を務める2020年5月 西大寺駅前A皮膚科 開院
2023年1月 医療法人健晴会 西大寺駅前A皮膚科 設立
クリニック情報
クリニック名 医療法人健晴会 西大寺駅前A皮膚科
住所 奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-63
サンワシティ西大寺3階医療モール
営業時間 月  9:30~12:00 / 13:00~17:00
火  9:30~12:00 / 13:00~17:00
木  9:30~12:00
金  9:30~12:00 / 13:00~17:00
土  9:30~12:00 / 13:00~17:00
(第2.3土曜日の保険診療は9:30~14:00となります)
定休日 水曜・木曜午後・日曜・祝日
アクセス 近鉄奈良線「大和西大寺駅」北改札出てすぐ

この分野を選んだ理由やきっかけを教えてください

医療法人健晴会 西大寺駅前A皮膚科

一般皮膚科医として勤務していた頃、患者さんから「ついでに、このシミも見てもらえませんか?」「ついでに、このシワを消したいんですけど……」といったご相談をたくさん受けました。

診療を続けるうちに、この“ついで”こそが患者さんにとって実は一番大きな悩みなのではないか、と感じるようになりました。

そこで、皮膚の“病気”だけでなく、見た目や質感に関する「お悩み」にも本気で向き合いたいと思い、美容皮膚科の道へ進みました。

患者さんに提供している主な施術・治療は何ですか?

当院では、保険診療の一般皮膚科に加えて、以下のような美容皮膚科診療を多く行っています。

  • にきび・にきびあとの治療
  • 肝斑・しみ治療
  • 酒さ(あからがお)の治療
  • たるみなどのエイジングケア

患者さんの肌質やライフスタイルに合わせ、施術だけでなくスキンケア指導も組み合わせたトータルな治療を心がけています。

治療の中で心がけていることや、こだわっている点を教えてください

一番大切にしているのは、「結果を出すこと」です。

それは、治療の先にある「患者さんの笑顔や自信」に直結するからです。

来院してくださる患者さんのことは、親戚のような気持ちで接しています。

敷居の高い美容医療ではなく、身近に相談できる存在でありたいと常に思っています。

そのモチベーションの源は、なによりも「喜んでもらえること」、そしてこの仕事が心から好きだという気持ちです。

他院にはない、御院・ご自身の強みは何だと思いますか?

おかげさまで、開院以来さまざまな評価をいただいています。

  • 4年連続 リビジョンエクセレントアワード受賞(奈良県では当院のみ)
  • ZO SKIN HEALTH AWARD 西日本TOP20(全国3,000施設以上の中から選出)
  • JMEC BEST COSME AWARD 受賞(全国11医院・奈良県では当院のみ)

こうした受賞歴は、日々のスキンケア指導と施術の組み合わせで結果を出してきた積み重ねだと考えています。

単に機械をあてるだけの美容医療ではなく、ホームケアまで含めたスキンケアプログラムを得意としており、「どうお手入れを続ければ、今の肌をもっと好きになれるのか」を一緒に考えていく点が、当院ならではの強みです。

これからの医療・施術の展望や、今後取り組みたいことはありますか?

今後は、特ににきびあと治療やリジュビネーション(肌の若返り)治療に力を入れていきたいと考えています。

にきびあとや赤み、質感の乱れは、ご本人にとってとても大きなコンプレックスになることがあります。

そうしたお悩みに対して、最新の機器やスキンケアを組み合わせて、より高いレベルで応えられるクリニックを目指していきます。

患者さんやこれから受診を考えている方へ、メッセージをお願いします

鶴田葵院長

美容診療では、一人ひとり肌質も違えば、ライフスタイルも目的も違います。

当院では、有資格者の専門カウンセラーが丁寧に聞き取りを行ったうえで、院長である私が診察・診断を行うスタイルをとっています。

そのうえで、お肌の状態・ご予算・ゴールラインに合わせた治療プランをご提案しています。

特に、にきびあと・にきび、肝斑・しみ、酒さ(あからがお)のご相談が多いですが、たるみ治療なども含め、手術以外の方法でできるだけダウンタイムを抑えながら、エイジングや肌悩みをトータルでケアできることが当院の強みです。

「まずは相談だけしてみたい」というお気持ちでも大丈夫です。

ぜひ一度、お悩みをお聞かせください。

まとめ

西大寺駅前A皮膚科は、一般皮膚科と美容皮膚科を組み合わせた“結果にこだわるスキンケア医療”を提供するクリニックです。

一人ひとりの「ついで」のお悩みを大切に──。鶴田葵院長の丁寧なカウンセリングと的確な治療が、患者さんの「自分の肌を好きになれる日」を後押ししています。

美容皮膚科をもっと身近に感じたい方、にきびあとやしみ・赤ら顔でお悩みの方は、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。

NEW ARTICLES | 新着記事