ピル処方

ヤーズフレックスは避妊効果はあるが避妊目的では買えない!なぜ?治療目的でしか処方されない理由・効果を紹介

近年、PMSや生理痛の改善目的でピルを服用する女性が増える中、「避妊効果」に注目が集まっているのがヤーズフレックスです。

実際にYahoo!知恵袋で「ヤーズフレックス 避妊効果」と検索すると1,553件の質問が寄せられていました。(2025年5月29日時点)

知恵袋「ヤーズフレックス 避妊効果」の検索結果

結論、ヤーズフレックスは、排卵を抑える作用を持つ超低用量ピルで、理論上は高い避妊効果があるとされています

しかし、日本国内でヤーズフレックスは月経困難症や子宮内膜症など、「治療目的」としてのみ処方されています

本剤を避妊目的で使用しないこと。日本人における避妊目的での有効性及び安全性は確認されていない。

引用元:医薬品医療機器情報提供ホームページ「ヤーズフレックス配合錠」

そのため、「なぜヤーズフレックスは避妊効果があるのに避妊目的で買えないの?」と疑問に感じる方は少なくありません。

そこで本記事では、「ヤーズフレックスが避妊効果があるのに避妊目的では買えない理由」「ヤーズフレックスの避妊効果以外の効能」「避妊効果が得られるピル」を紹介します。

ヤーズフレックスの詳細
作用 排卵を抑制し、子宮内膜が厚くなるのを防ぐことで、痛みのもととなる物質の産生を抑えて、子宮内膜症や月経困難症の症状を改善する
服用方法 24日以上連続服用→出血3日または最大120日→4日休薬
副作用 ・生殖器の出血
・頭痛
・悪心
・吐き気
・乳房の張り
・むくみ
・血栓症 など
値段相場 約3,000円/月(3割負担)
Contents
  1. ヤーズフレックスは避妊効果がある
  2. ヤーズフレックスの避妊効果以外の効能
  3. 避妊効果を得るならヤーズフレックス(超低用量ピル)ではなく「低用量ピル」または「アフターピル」
  4. ヤーズフレックス(超低用量ピル)以外|避妊効果があるピルが買えるおすすめオンラインクリニック
  5. ヤーズフレックスの避妊効果に関するQ&A
  6. ヤーズフレックスは避妊効果はあるが治療目的でしか買えない!避妊目的なら低用量ピルかアフターピル!

ヤーズフレックスは避妊効果がある

ヤーズフレックスは、「エチニルエストラジオール(エストロゲン)」と「ドロスピレノン(黄体ホルモン)」を配合した超低用量ピルであり、排卵を抑制することで避妊効果を発揮します

正しく服用すれば、一定の避妊効果が期待できます。

ただし、日本国内ではヤーズフレックスを「避妊目的」で処方することは認められておらず、治療を目的とした場合に限り、医師の診察を経て処方されます

ヤーズフレックスの効能または効果

  • 子宮内膜症に伴う疼痛の改善
  • 月経困難症
  • 生殖補助医療における調節卵巣刺激の開始時期の調整

引用:独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ヤーズフレックス配合錠

ここでは、ヤーズフレックスの避妊効果と国内での扱われ方について詳しく解説します。

ヤーズフレックスは避妊効果はあるが避妊目的の処方が認められていない超低用量ピル

ヤーズフレックスは排卵を抑える作用がある超低用量ピルであり、理論的には避妊効果がありますが、日本国内では避妊を目的とした処方は認められていません。

ヤーズフレックスは、避妊目的での使用における有効性と安全性が、日本人を対象にした臨床試験で十分に確認されていないためです。

本剤を避妊目的で使用しないこと。日本人における避妊目的での有効性及び安全性は確認されていない。

引用元:独立行政法人 医薬品医療機器総合機構「ヤーズフレックス配合錠」

ヤーズフレックスは月経困難症などの治療目的で処方されるものであり、避妊のみを目的として使用することはできません

避妊を目的としたピルを希望する場合は、低用量ピルなど別の選択肢を検討する必要があります。

超低用量と低用量ピルの違い

低用量ピルと超低用量ピルはいずれも、女性ホルモンを含んでおり、排卵を抑えることで避妊効果や月経トラブルの改善が期待できます。

ただし、含まれるホルモンの量や主な使用目的に違いがあります。

低用量ピルは避妊目的としても使われており、1錠あたりのエストロゲン(卵胞ホルモン)の量は0.05mg以下です。

一方、ヤーズフレックスなどの超低用量ピルは月経困難症や子宮内膜症といった治療目的で使われており、1錠あたりのエストロゲンの量は0.03mg以下です。

日本国内でも避妊目的での処方が認められています。(低用量ピル)

一方、ヤーズフレックスに代表される超低用量ピルは、含有量がさらに少なく、副作用リスクの軽減が期待される反面、治療目的でのみ使用が認められています

低用量ピル 超低用量ピル
1錠あたりのエストロゲンの量 0.05mg以下 0.03mg以下
避妊目的での処方の有無 避妊目的OK 避妊目的NG
主な使用目的 避妊・生理痛改善 月経困難症・子宮内膜症などの治療
代表的な製品 ・トリキュラー
・ラベルフィーユ
・アンジュ
・マーベロン
・ファボワール など
・フリウェル
・ルナベル
・ヤーズ
・ドロエチ
・ヤーズフレックス
・ジェミーナ

ヤーズフレックス(超低用量ピル)は海外では避妊目的で処方されている

ヤーズフレックスは、海外では避妊目的で使用されている実績があります。

欧米諸国を中心に、避妊薬としての効果と安全性が評価されており、日常的な避妊手段として処方されることが一般的です。

一方で、日本では避妊目的の処方が公式に認められておらず、医師による治療目的での判断に基づいて使用されます

国ごとに医薬品の承認基準や臨床データの評価方法が異なるため、同じ薬でも使用目的が異なることは多いです。

なお、先述したように避妊を第一の目的とする場合は、日本で避妊効果が正式に認められている低用量ピルが処方されます。

低用量ピルには避妊効果がないものがある!避妊できない種類や避妊率・正しい服用方法を解説

ヤーズフレックスの避妊効果以外の効能

ヤーズフレックスは、生理痛やPMS(月経前症候群)の症状緩和といった治療効果が期待できる超低用量ピルです。

排卵抑制やホルモンバランスの安定により、月経に伴う心身の不調を軽減する目的で広く処方されています。

ここでは、ヤーズフレックスが持つ避妊以外の効能について詳しく解説します。

ヤーズフレックスの避妊効果以外の効能

排卵を抑える効果

ヤーズフレックスは、超低用量ピルに分類されるホルモン薬で、排卵を抑制する効果があります。

含まれているホルモン(エチニルエストラジオールとドロスピレノン)が脳下垂体に作用し、排卵に必要なホルモン分泌を抑えることで、排卵そのものを防ぎます。

排卵が起きないことで、卵胞の成長や排卵後のホルモン変動が抑えられるため、子宮内膜の増殖も抑制され、生理痛の軽減にもつながります

日本では避妊目的での処方は認められていませんが、排卵抑制による治療効果を目的として利用されています

排卵に伴うホルモンの波に影響されにくくなるため、周期の安定や体調管理にも役立つピルです。

生理痛の抑制効果

ヤーズフレックスには、生理痛(月経困難症)を和らげる効果があります。

排卵を抑えることで子宮内膜の増殖が抑制され、経血量が減少するため、生理時の子宮収縮(痛み)も軽くなります

また、炎症を抑える作用もあるため、痛みの原因そのものにも働きかけます

そのため、ヤーズフレックスは月経困難症の治療薬として広く処方されており、生理痛に悩む方のQOL(生活の質)向上に役立つピルと言えます。

対策方法 主な作用 効果の持続性 副作用の有無 医師の処方 根本改善の可能性 こんな人におすすめ
ヤーズフレックス 排卵抑制・ホルモン調整 継続的に安定 まれにあり 必要 あり 根本から痛みを抑えたい人
市販の鎮痛薬 痛みを一時的に抑える 短時間 胃の負担あり 不要 なし すぐに痛みを和らげたい人
温活・ストレッチ 血流促進による緩和 一時的 なし 不要 なし 体質をゆるやかに整えたい人

PMS改善効果

ヤーズフレックスは、月経前症候群(PMS)の改善にも効果があるとされています。

PMSはホルモンバランスの変動によって引き起こされ、イライラや気分の落ち込み、頭痛、むくみなど多様な症状が現れますが、ヤーズフレックスはホルモンの分泌を一定に保つ効果があり、PMSの症状を緩和する働きが期待できます

特に連続服用によってホルモンの変動が抑えられるため、気分の波が安定しやすくなります

PMSに悩む方にとっては、日常生活を快適に過ごすための一つの選択肢です。

ヤーズフレックスと他の対処法の比較
対処法 特徴 PMSへの効果
ヤーズフレックス ホルモン分泌を一定に保つ ホルモン変動による情緒不安定・身体症状を軽減
市販の鎮痛薬 痛みや頭痛など身体症状を一時的に抑える 一時的な症状緩和に有効
生活習慣の見直し 運動・食事・睡眠の改善 効果に個人差が大きい
漢方薬 体質改善を目指す 継続的な服用が必要

PMSには低用量ピルがおすすめ|種類・料金・保険の有無や即日配送のクリニックも紹

避妊効果を得るならヤーズフレックス(超低用量ピル)ではなく「低用量ピル」または「アフターピル」

避妊を目的とするなら「ヤーズフレックス」ではなく、日常的に服用できる「低用量ピル」や、緊急避妊薬である「アフターピル」を服用することが一般的です。

ここでは、低用量ピルとアフターピルの特徴と、ヤーズフレックスとの違いについて解説します。

項目 ヤーズフレックス 低用量ピル アフターピル
主な目的 治療(避妊は未承認) 日常的な避妊 緊急避妊
避妊効果 理論上あり(治療目的) 約98% 約85~98%
服用方法 最大120日間連続服用 毎日同じ時間に1錠 性交後1回服用
処方の条件 治療目的のみ
医師の処方が必要
医師の処方が必要 医師の処方が必要
おすすめの人 月経困難症・内膜症の治療をしたい人 避妊を日常的にしたい人 避妊に失敗した時
詳細 詳細を見る 詳細を見る

日常的に服用するなら低用量ピル

避妊を目的として日常的にピルを服用するなら、低用量ピルを使用しましょう。

低用量ピルは、1日1錠を毎日ほぼ同じ時間に服用することで排卵を抑制し、高い避妊効果を発揮します

低用量避妊薬(ピル)
1日1錠、毎日ほぼ同じ時間に正しく服用することで排卵をストップさせることができ、高い避妊効果があります。購入するには医師の処方箋が必要。

引用元:西東京市「世界避妊デー を知っていますか?~望まない妊娠を防ぐために~」

また、ホルモンの分泌を安定させることで、生理痛やPMSの緩和、周期のコントロールといった副次的なメリットも得られるのが特徴です。

ヤーズフレックスは治療目的での処方に限定されているため、避妊を第一の目的とする場合には、医師の処方を受けたうえで、低用量ピルの服用を検討するのが現実的です。

低用量ピルは正しく服用すれば99%以上の確率で避妊できる

低用量ピルは、正しく服用すれば99%以上の高い確率で避妊が期待できると言われています。

日本で実施された臨床試験を基にしたパール指数は0〜0.59であり、避妊手術や子宮内避妊具に匹敵する効果が認められた。(パール指数:避妊法を用いて避妊を行なった100名のパートナーにおける避妊失敗率)

引用:PILL FACTBOOK 2024

ただし、次にような場合には避妊確率が上がってしまうので、注意してください。

低用量ピルの避妊確率を下げるケース

  • 低用量ピルの飲み忘れ
  • 下痢や嘔吐
  • 低用量ピルを飲み始めてから1週間以内での性行為
  • 一部の薬剤との併用

避妊を目的として日常的にピルを服用するなら、正しい方法で低用量ピルを使用してください。

緊急避妊ならアフターピル

避妊に失敗した、または避妊できなかった場合には、アフターピルによる緊急避妊が選択肢となります。

アフターピルとは、排卵を遅らせたり抑制することで、受精卵が子宮内膜に着床するのを防ぐ薬です。

アフターピルには、性行為後72時間以内に服用するタイプと、性行為後120時間以内に服用するタイプの2種類があります。

72時間以内に服用するタイプ 120時間以内に服用するタイプ
服用期間 性行為後72時間以内 性行為後120時間以内
避妊成功率 24時間以内で95%、72時間以内で85%(レボノルゲストレルの場合) 24時間以内で99.5%、120時間以内で95.9%(エラの場合)
主な薬の種類と費用相場 ・ノルレボ:約10,000〜20,000円
・レボノルゲストレル:約8,000〜1,1000円
・エラ(エラワン):約10,000〜17,000円
・ジョセイ:約10,000〜17,000円

薬の種類にかかわらず、アフターピルは服用するタイミングが遅くなると避妊成功率も低くなるので、早急に服用するようにしてください。

ヤーズフレックス(超低用量ピル)以外|避妊効果があるピルが買えるおすすめオンラインクリニック

先述したように、避妊目的でピルを服用する場合は「低用量ピル」または「アフターピル」が一般的です。

ここからは、避妊効果があるピルが買えるおすすめオンラインクリニックを2院紹介します。

クリニック名 取扱ピル 料金 診察時間 配送スピード 保険適用の有無
エニピル
エニピル
・低用量ピル
・アフターピル
・月経移動ピル
・ミニピルなど
初月:1,848円(税込)〜
※低用量ピルの料金
24時間 最短翌日
※アフターピルは最短1時間
×(自由診療)
アフピル
アフピル
アフターピル 120時間有効ピル:13,200円(税込)
72時間有効ピル:8,580円(税込)
24時間 最短1時間 ×(自由診療)

低用量ピルなら「エニピル」がおすすめ|初回1,848円(税込)で買える

エニピル
エニピル
取扱ピル ・低用量ピル
・アフターピル
・月経移動ピル
・ミニピル
低用量ピルの種類 ・トリキュラー
・ファボワール
・ラベルフィーユ
・アンジュ
・マーベロン
・フリウェル配合錠
低用量ピルの料金 初月1,680円(税込1,848円)〜
診察料 無料
診療方法 オンライン通話
診療時間 24時間
配送時間 当日発送(15時までの支払い完了)
※アフターピルは最短1時間
配送料 550円(税込)
支払い方法 ・クレジットカード
・後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)
・分割払い(2・3・5・6・10回)
保険適用の有無 ×(自由診療)
エニピル 低用量ピル

エニピルのおすすめポイント

  • 予約不要
  • 最短15分で診察開始
  • 初回1,848円(税込)〜
  • 24時間いつでも専門カウンセラーに相談できる
  • 24時間いつでも受診できる

日常的に避妊効果を得られる低用量ピルなら「エニピル」がおすすめです。

エニピルは低用量ピルをはじめ、アフターピル・月経移動ピル・ミニピルなど全15種類のピルを取り扱っており、体質や悩みに応じた処方が受けられる点が大きな魅力です。

エニピルで取り扱っているピルの種類
低用量ピル ・トリキュラー:1,848円/シート(税込)〜(※1)
・ファボワール:1,848円/シート(税込)〜(※1)
・ラベルフィーユ:1,848円/シート(税込)〜(※1)
・アンジュ:1,848円/シート(税込)〜(※1)
・マーベロン:1,848円/シート(税込)〜(※1)
・フリウェル配合錠LD:3,663円/シート(税込)
超低用量ピル ・ヤーズフレックス:9,900円/シート(税込)
・フリウェルULD:4,180円/シート(税込)
・ヤーズ:9,570円/シート(税込)
・ドロエチ配合錠:4,510円/シート(税込)
ミニピル ・セラゼッタ:2,772円/シート(税込)〜(※1)
・ジエノゲスト:3,564円/シート(税込)〜(※1)
月経移動ピル ・プラノバール:4,378円/月(税込)〜(※2)
アフターピル ・エラ:10,978円
・レボノルゲストレル:10,978円

(※1)初回限定、12シートおまとめセットの1ヶ月あたりの価格
(※2)毎月発送プランでの価格

低用量ピルは初回1,848円(税込)から始められ、費用面でも無理なく続けられます。(12シートおまとめセットの価格)

また、事前問診を済ませれば予約不要で最短15分以内に診察が始まり、15時までの決済であれば当日発送・最短翌日にポスト投函されるスピード感も魅力です。

さらに、専門カウンセラーに24時間いつでも相談できる「もしもしエニピル」が利用できる点も魅力であり、初めての低用量ピルにもおすすめのサービスのため、気になる方は以下からチェックしてみましょう。

エニピル 低用量ピル
エニピル
運営会社 株式会社サルース
住所 〒150-6221
東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー 21階

エニピルの口コミ・評判は?偽物?届かない?料金・配送スピード・特徴を紹介

アフターピルなら「アフピル」がおすすめ|最短60分で届く

アフピル
アフピルの詳細
取扱ピル アフターピル
アフターピルの料金 ・120時間有効ピル:13,200円(税込)
・72時間有効ピル:8,580円(税込)
診察料 無料
診療方法 ・LINE
・電話
診療時間 9:30~翌2:00
※診療受付は24時間
配送時間 最短1時間(23区内のみ)
他地域は原則翌日(当日配送の場合)
配送料 550円
お急ぎ便5,500円〜(23区内のみ)
支払い方法 ・クレジットカード
・後払い
年齢制限 18歳以上
保険適用の有無 ×(自由診療)

アフピルのおすすめポイント

  • 24時間365日いつでも受診できる
  • 診察料無料
  • 最短60分でアフターピルが受け取れる(※1)
  • 中身がバレにくい梱包で届く

アフターピル(緊急避妊薬)なら、「アフピル」がおすすめです。

診察受付は24時間365日いつでも可能で、診療は9:30~翌2:00までと、対面診療クリニックに比べて診療可能時間が長い点が魅力です。

また、アフピルは診察・決済完了後、最短1時間でアフターピルが届く(東京23区内限定)ため、急ぎでアフターピルが必要な方でも安心して利用できます。(他地域は最短翌日)

さらに、配送時はご依頼主が「同上」、名目欄が「サプリメント」で中身がアフターピルだとわからないよう配慮されているので、家族に知られたくない方にも最適です。

診察件数8万人以上と実績も豊富なため、気になる方はまずは気軽に以下からチェックしてみましょう。

アフピル

(※1)地域・診察時間・天候などでも異なる
(※2)2021年6月〜2024年2月までの短期間

アフピル
運営会社 よりそいメンタルクリニック
住所 〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−17 エキニア新宿 302

アフピルのアフターピルの口コミは?怪しい?評判をもと料金・配達時間・効果・特徴を紹介

ヤーズフレックスの避妊効果に関するQ&A

ここからは、ヤーズフレックスの避妊効果に関するQ&Aを紹介します。

知恵袋でヤーズフレックスは避妊効果がないと書いてあるけど本当?

ヤーズフレックスには排卵を抑制する作用があり、理論的には避妊効果があるとされています。

しかし、日本国内では避妊目的での処方は認められておらず、避妊効果を目的に服用することはできません

「避妊効果がない」のではなく、「避妊目的での使用ができない」というのが正しいです。

避妊を確実にしたい場合は、低用量ピルやアフターピルの利用を検討しましょう。

ヤーズフレックスは避妊効果があるという情報は本当?

ヤーズフレックスは適切に服用すれば避妊効果があるとされていますが、日本では月経困難症などの治療目的でしか処方されておらず、避妊効果を目的とした使用は認められていません

避妊を主目的にするなら、低用量ピルなどの認可された避妊薬を選びましょう。

ヤーズフレックスは海外では避妊効果が認められてる?

ヤーズフレックスは、海外では避妊目的で処方されているケースもあります

ヤーズフレックスが経口避妊薬として承認されている主な国

  • EU諸国(ドイツ・イギリス・フランスなど)
  • オーストラリア
  • ニュージーランド
  • カナダ など

一方で、日本では避妊目的の使用は承認されておらず、治療用途に限定されています。

ヤーズフレックスとヤーズの違いは?

ヤーズフレックスとヤーズは、いずれも同じ有効成分を含む超低用量ピルですが、服用方法や適応疾患に違いがあります。

ヤーズは28日周期で服用し、毎月1回の月経が来る設計です。

具体的には、24日間の実薬と4日間のプラセボ(偽薬)を服用します。

一方、ヤーズフレックスは24日以上連続して服用し、3日間の出血があるか、または最大120日間連続して服用した後に4日間の休薬期間を設ける「連続投与型」です。

さらに、適応疾患にも差があり、ヤーズは「月経困難症」のみですが、ヤーズフレックスは「月経困難症」と「子宮内膜症」の両方に適応があります。

月経回数を減らしたい方やスケジュールに合わせて生理日を調整したい方にはヤーズフレックスが、毎月の周期を安定させたい方にはヤーズが適しています。

項目 ヤーズフレックス ヤーズ
飲み方 24日以上連続服用→出血3日または最大120日→4日休薬 24日実薬+4日プラセボ(28日周期)
月経回数 年3〜4回 年12回
適応疾患 月経困難症・子宮内膜症 月経困難症
おすすめの人 生理回数を減らしたい/予定を調整したい人 月経周期を安定させたい/薬価を抑えたい人

ヤーズフレックスの避妊効果はいつから?

ヤーズフレックスの避妊効果が期待できるのは、服用を開始してからおよそ7日以降とされています。

ただし、日本では避妊を目的とした使用は承認されておらず、治療目的でのみ使用できます

そのため、避妊効果を期待して服用しないよう注意しましょう。

ヤーズフレックスの副作用は?

ヤーズフレックスの主な副作用は次の通りです。

ヤーズフレックスの副作用

  • 生殖器の出血
  • 頭痛
  • 悪心
  • 吐き気
  • 乳房の張り
  • むくみ
  • 血栓症 など

副作用の中でも、頭痛と悪心、生殖器の出血の頻度が高く、それぞれ20〜25%の人で確認されています。独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ヤーズフレックス配合錠

治療を続けるうちに症状は落ち着くことが一般的ですが、副作用と疑われるような症状が継続する場合は、必ず医師にご相談ください。

ヤーズフレックスは太る?

ヤーズフレックスの副作用として体重増加が報告されていますが、1%未満とされています。

服用初期にホルモンの変化により、一時的にむくみや食欲の変化が出ることがあります。

ヤーズフレックスは鬱になる?

ヤーズフレックス服用中に「気分の落ち込み」や「うつ症状」を感じる人もいます

ただし、現在のところヤーズフレックスと抑うつ症状との因果関係は明確に証明されていません。

うつ症状はホルモン以外の生活環境やストレスとも関係するため、気になる変化があれば早めに医師へ相談することが重要です。

ヤーズフレックスは避妊効果はあるが治療目的でしか買えない!避妊目的なら低用量ピルかアフターピル!

ヤーズフレックスは排卵を抑える超低用量ピルであり、理論的には避妊効果が期待できますが、日本では治療目的に限り処方が認められており、避妊目的での使用はできません

実際に、ヤーズフレックスの説明書にも「避妊目的で使用しないこと」と明記されています。

そのため、避妊効果を第一の目的とする場合は、避妊効果が正式に認められている「低用量ピル」や「アフターピル」を使用しましょう

先述したように、低用量ピルは初回1,848円(税込)で買える「エニピルアフターピルは最短1時間で届く「アフピルがおすすめです。

エニピル 低用量ピル>>>避妊効果があるピルが買えるおすすめオンラインクリニック