「悪くなってから治す」から「悪くならないように守る」へ─目白ヶ丘デンタルクリニック藤澤將人院長が語る“予防歯科の未来”

目白ヶ丘デンタルクリニック

東京都豊島区目白にある「目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科」は、矯正・歯周・予防・咬合・インプラント・審美まで総合的に対応し、長期的な口腔の健康と美しさをめざす歯科クリニックです。

院長の藤澤將人先生は、大学病院での指導・診療経験を背景に、精度の高い検査と丁寧な診断・説明、そしてエビデンス(科学的根拠)に基づく治療を重視しています。

今回は、「悪くなってから治す」から「悪くならないように守る」へ──予防を軸に地域医療の連携にも注力する、目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科の取り組みを伺いました。

詳細情報
お名前(フルネーム) 藤澤 將人 氏
所属・肩書き(病院名・役職) 目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科 院長
専門分野・主な診療内容 歯科、矯正、歯周病、予防、咬合、インプラント、審美
経歴・学歴 日本歯科大学 卒業/日本歯科大学附属病院 矯正歯科 元臨床講師
日本矯正歯科学会 認定医/日本歯科歯周病学会 認定医/ジャパンオーラルヘルス学会(旧:日本歯科人間ドック学会) 認定医/日本歯科ボツリヌス協会 認定医/日本歯科医師会・新宿区歯科医師会 所属1979年4月 聖母病院で生まれる
2004年3月 日本歯科大学 卒業
2005年4月 日本歯科大学附属病院 小児・矯正歯科 入局
2011年4月 日本歯科大学附属病院 矯正歯科 臨床講師 就任
2012年5月 目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科 開業
クリニック情報
クリニック名 目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科
住所 〒171-0031 東京都新宿区下落合3-16-17-2F
営業時間 10:00~19:00
定休日 土曜日・日曜日
アクセス ・目白駅から徒歩4分
・雑司ヶ谷駅から徒歩16分

この分野を選んだ理由やきっかけを教えてください

父が歯科医師だった影響に加え、私自身が学生時代に矯正治療を受けて感動した体験が原点にあります。

「噛める」「見た目が整う」だけでなく、将来の口腔健康を守る価値を実感し、この道を志しました。

患者さんに提供している主な施術・治療は何ですか?

藤澤將人先生

矯正治療と予防歯科を中心に、歯周・咬合・審美・インプラントまで総合的に対応します。

矯正単独ではなく、歯周・咬合・予防を一体で設計し、長期的に安定する口腔環境を目指します。

治療の中で心がけていることや、こだわっている点を教えてください

精度の高い検査と丁寧な診断・説明、そしてエビデンス(科学的根拠)に基づく治療です。

見えにくい領域だからこそ、画像・数値・模型など客観的資料を用い、「なぜその治療が必要か」を分かりやすく共有することを重視しています。

他院にはない、御院・ご自身の強みは何だと思いますか?

専門的な内容も噛み砕いてお伝えするわかりやすい説明と、親身に話を伺う姿勢です。

患者さんの不安や疑問を一つずつ解消し、納得と合意のうえで治療を進めることを徹底しています。

これからの医療・施術の展望や、今後取り組みたいことはありますか?

医療財源の逼迫が進むなか、「悪くなったら治す」から「悪くならないように守る」という予防の重要性はますます高まります。

高齢の患者さんの治療では、耳鼻科・呼吸器内科・消化器内科などと医療連携を行うことで、歯科治療の予後が改善するケースが少なくありません。

今後はその連携をさらに深め、全身の健康と口腔の健康を統合的に支える体制を追求します。

患者さんやこれから受診を考えている方へ、メッセージをお願いします

藤澤將人先生

歯科は見えない部分が多く、症状の変化に気づきにくい領域です。

だからこそ、歯科医院へは「悪くなってから」ではなく「良い状態を保つため」に通ってください。

私たちは、わかりやすい説明と丁寧なサポートで、あなたの口腔健康を長く支えていきます。

まとめ

目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科は、矯正を中心に歯周・予防・咬合・審美まで横断し、科学的根拠にもとづく診療と丁寧なコミュニケーションで、患者さんの「今」と「未来」を支えています。

見えにくい歯科治療を“見える化”し、納得して進められる環境づくり──その一貫した姿勢が印象的です。

予防を軸に長期的な口腔健康をめざしたい方は、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。

NEW ARTICLES | 新着記事